おはようございます😃
フラワーエッセンススクール & エンパワメントコース主宰 研谷ひろみです。
今週は、あなたにとって不必要なものを浄化させて理想未来を創る、本当のあなた自身に還る導きのアセンデッドマスター サナトクマラから
サナトクマラから必要なエネルギーを受け取る↓クリックで受け取れるよう設定をしております。
私の人生を2ヶ月でまるっと変えたチャクラ・クリアリングについて
✨チャクラとは?
人間のあらゆる活動に関するエネルギーセンター。人間がの地球上での魂の成長、進化に必要な情報や課題(ブロック)等が入っていたりします。チャクラやオーラ層は原因体とも呼ばれていて、ここに因果の法則の因などがあります。
✨チャクラクリアリングすると…?
チャクラにある原因をクリアリングしていくと、人生のあらゆる問題をクリアになっていき、更に魂が進化していく。魂が進化をしていくとあらゆる問題が起こらなくなり、何のためにに地球にいるのかと言う使命を生き、人生の豊かさを味わえます。
フラワーエッセンス数秘を知り、特徴を見ていくと顕著に見られるのが
目の前の人は怒ってないのに怒ってると発言する方々の多くは、誕生日の数字に、4.5.6が一つもない方々。
怒ってないのに怒っているように感じるフィルターを持ってる確率が高い。
怒ってるかどうかを事実を判断する訳ではなく、また感情エネルギーが乗ってるかじゃなくて、
自分の耳が痛い言葉を聞くと余計に「怒っている」ように勘違いをしてたりします。
この4.5.6ない特徴は、被害者意識が課題だったりします。
被害者になっていると創造者へシフトが難しくなります。
事実だけを拾っていく事は、被害者にならずにすみます。
被害者にならない自分だと加害者を作らないですし、自分自身がその人生を作っているんだと腑に落ちます。
ブッダが教えていた事で、無表業という言葉があるそうです。
これは、表にででくる行為ではなく、自分の心の中意識の中の業(カルマ)ですね。
人にケチつけてちぇっと思う人や、嫉妬や妬み、恨みも同じです。←これをやり続けてると、またチャクラにタネを植え続けているのと同じです。
これがフィルター(チャクラの中のタネ)なので、チャクラクリアリングをしていくと、タネがなくなっていきますから、業(カルマ)の浄化をしてるのと同じですね。
実際に何回か4.5.6がない方と同じ場所にいて、怒られたと言っているのを聞いて、「いや、全くあの方は怒ってなかったですけどね」なんです。
うちの息子も4.5.6ないのですが、友達の前で私が彼に何かを言った時も『ママ、怒らないで』と。友達がびっくりして『ちょっと待って。ひろみさん全然怒ってないけど』と言う場面もありました。
4.5.6が全部ない訳ではなくても、被害者意識フィルターを持っていると、自分の人生を創造するより奴隷意識になっていくので、被害者意識はクリアリングしていくと、創造者へシフトします。
創造者へシフトするエネルギー、サナトクマラから受け取られて下さいね。クリアリングエネルギーを設定しています。
今週は、あなたにとって不必要なものを浄化させて理想未来を創る、本当のあなた自身に還る導きのアセンデッドマスター サナトクマラから
サナトクマラから必要なエネルギーを受け取る↓クリックで受け取れるよう設定をしております。
今日も素敵な1日を〜╰(*´︶`*)╯♡
Have a great day!!!!!
毎日高次元エネルギーを受け取れる設定をしています。↓クリックで受け取れるよう設定をしております。
【FREYA最新情報】
車騎星お茶会@名古屋
2017年7月31日(月)開催
リンクから先行予約可能
2017年7月31日(月)開催
リンクから先行予約可能
温野まき先生 2017年風水講座&フラワーエッセンス
2017年1月24日(火)開催
満員御礼!ありがとうございます。
満員御礼!ありがとうございます。
プチ断食リトリート@御殿場
満員御礼!ありがとうございます。
満員御礼!ありがとうございます。
アロマとフラワーエッセンスで
苛性ソーダ使わない安心&優しい手こね石鹸WS
満員御礼!ありがとうございます。
苛性ソーダ使わない安心&優しい手こね石鹸WS
満員御礼!ありがとうございます。
【リクエスト受付中講座】
エンパワメントコース レベル1
土日クラス・平日クラス・Skypeクラス
土日クラス・平日クラス・Skypeクラス
ムナイキ 伝授会 第1儀式~第3儀式
ムナイキ トレーニングコース 第1儀式~第9儀式
お問合せはこちら からお願いします。
毎日高次元エネルギーを受け取れる設定をしています。↓クリックで受け取れるよう設定をしております。
★Munay-ki(ムナイキ)についてはこちら
★アセンションセラピー リュウズ・ニューロオリキュラはこちらから
★お問合せはこちら
★FREYJA(フレイヤ)についてはこちら
★スピリチュアル FREYJA はこちら